市川手児奈通り周辺
JR市川駅北口から徒歩約3分に位置する「市川手児奈通り」。
撮影日:2019年6月
撮影者:クラナリ
ドアハンドルの上にドアノブ。どちらを使って開ければいいのかな?(2019年6月27日撮影) |
JR市川駅の真北を走る「市川手児奈通り」。
そこで見つけたのが、玄関ドアギャラリー。
玄関の引き戸に、額入りの写真を飾っているんですね。自信作に違いありません。
わざわざギャラリーを借りなくても、玄関ドアを使えば作品をたくさんの人に見てもらえるわけです。私もギョッとして、つい近づいて見てしまいました。ナイスアイデア!
この家の向かいには、「バーバーヤング」。「ヤング」が歴史を感じさせます。
おや、バーバーなのに……
木工??
この通りも、隣を走る大門通りとともに、レトロフォントの宝庫です。
「消費者サービスデー」。「特売」「セール」と表現しないところが、なんだか昭和を感じます。
以前から気になっていた魚料理店。
引き戸も窓も全開。ジョリジョリジョリと大きな音がするので、驚いて見てみると、男性が電動ひげそりでひげをそっていました。ちょっとちょっと、丸見えですよ。
外壁のタイルがかっこいい酒屋さん。
もう1軒、こちらは国分の酒屋さん「成桝商店」。
「常時230種類のお酒が無料で試飲できます」なんて書かれています。甘い誘惑。このお店に入ると、飲み過ぎて二度と出てこられなくなる気がします。
国分まで来ると、農家と思しき大きな家が増えて、町に起伏があります。
坂を見るとつい上ってしまう習性が……
右が和洋女子大、左がアイリンクタウンいちかわです。
気のせいでしょうか、町を歩いているとネギのにおいがしました。
市川手児奈通りの周辺は、もしかしたら昭和30年代頃から変わらない暮らしの宝庫かもしれません。
Leave a Comment